お祭りでなくてもポッポ焼きが楽しめる!?セブンの黒糖蒸しパンがうまい
この記事のライター 唐澤頼充(ライター/リサーチャー) 新潟のお祭りの定番といえば「ポッポ焼き」。見た目は茶色。細長くて、やや扁...
2014.3.28 食べる レポートこの記事のライター 唐澤頼充(ライター/リサーチャー) 新潟のお祭りの定番といえば「ポッポ焼き」。見た目は茶色。細長くて、やや扁...
2014.3.28 食べる レポートこの記事のライター あらきやすし(会社員) 新潟市役所の裏の方、白山浦に「タージ・マハール」という小さなお店があり...
2014.11.4 食べる レポート1月3日にNHKで放送された「突撃アッとホーム」。その中で新潟で食べられている珍しいお雑煮の話が取り上げられていました。そのなか...
2014.1.5 食べる レポート「スープチャーハンのおいしい店って知ってる?」と聞かれ、「スープチャーハン?何それ?」と食いつき、紹介してもらった中華料理店に行...
2013.12.14 食べる レポートこの記事のライター 坂爪圭吾(ibaya≪いばや≫共同代表) 新潟市江南区にある『吉トミ』さんで、ボリューム満点のタレカツ丼を食...
2014.8.18 食べる レポート新潟市中心部から車で約50分、最寄駅の加茂駅から車やバスで約10分。そこから少し歩くと、まるでジブリアニメの中に迷い込んだかのよ...
2018.6.3 食べる レポートこの記事のライター 竹谷純平(フリーライター) 新潟市西区は小針南にあります、「中華萬福食堂」さんに行ってきました。夜でもお得で...
2015.10.18 食べる レポートこの記事のライター ハヤシユウ(作曲家) みなさんは冬の食べ物といえば何を思い浮かべますか? みんなで囲む鍋、こた...
2014.11.30 食べる レポートこの記事のライター 池ト ヒロクニ(大学生) お茶でも飲みたいな~。だけどコーヒーもいいな~。 両方とも楽しめるよ...
2015.1.28 食べる レポート美味しそうなカレーや定食。店内に並ぶ様々な本の数々。内野駅から歩いてすぐの四ツ角にウチノ食堂というお店があるのはご存じでしょうか...
2020.4.20 食べる レポートこの記事のライター やまざき まみ(ライフワークデザイナー/フリーライター) 寒い時期になると、新潟にはたくさんの...
2015.3.15 食べる レポートこの記事のライター あらきやすし(会社員) 佐渡は本当に広くて、また名物・特産品もたくさんあります。そのため、佐渡のお土産の中か...
2014.7.10 食べる レポートこの記事のライター 北 三百輝(きた さんびゃっき) 佐渡・相川の高千地区にあるラーメン屋「赤ちょうちん」に行ってきた。 佐渡で...
2014.2.18 食べる レポートこの記事のライター 唐澤頼充(ライター/リサーチャー) 旧巻町、今の西蒲区で毎週日曜日の朝から畑作業をして、朝ごはんを作って皆で...
2014.5.1 食べる レポートあけましておめでとうございます!そしてハロー、はじめまして、雪野です。 初投稿は、大晦日にカニを買いに行ったレポをします。初投稿...
2014.1.4 食べる レポートこの記事のライター 広野茂(自営業) お土産を野球のピッチャーの球種で例えると、基本はストレート!王道ですよね!これが、ザ・新潟...
2014.8.2 食べる レポートこの記事のライター サカノヒロミ(イロハニ堂店主) 以前から雑誌を見て気になっていたお店「レディ・アールグレイ」に行ってきました...
2014.11.5 食べる レポートこの記事のライター 広野茂(自営業) 今回紹介するのは新潟市西区にある「隠れ家」的なラーメン屋さん「あきんど」さん...
2015.6.6 食べる レポートこの記事のライター 丸山大輝(整備士) こんにちは!市民ライターの丸山です。 みなさん、朝起きるとアメリカンな気分...
2016.7.10 食べる レポートこの記事のライター ゆ~みん(会社員) 新発田市民であるにも関わらず・・・寒さと混雑が気になり遠ざけていた「城下町...
2015.1.12 食べる レポート