雑誌ソトコトで特集された本屋「ツルハシブックス」

スポンサーリンク

この記事のライター 唐澤頼充(ライター/リサーチャー)

ロハスピープルのための快適生活マガジンとして人気のある雑誌「ソトコト」。2014年最初の特集「なじみの本屋」に新潟県からツルハシブックスさんが取り上げられています。

IMGP6999

ツルハシブックスさんは、新潟市西区内野にある書店。内野駅から徒歩数十秒という立地。「祝ソトコト掲載」のPOPが店外からも目立ちます。

IMGP6998看板にはツルハシのロゴが。そして「ジブン発掘本屋」とのコピー。手作り感があり味のある看板です。

IMGP7001店内に入ってすぐの絵。表の棚にソトコトが飾ってありますね。書店にしては本棚が少ない印象を受ける空間。

IMGP7002 IMGP7019

ソトコトには、どどん!っと10ページも掲載されています。それだけ編集部を惹きつけた魅力と工夫のある本屋さんなんです。

IMGP7008

メインの本棚はコチラ。

伊藤洋志さんの「ナリワイをつくる」という本が中心。全体をみて右上の棚が「つくりかた」。右下が「生きかた」。左上が「暮らしかた」。左下が「働きかた」。という構成になっているとのこと。

IMGP7003 IMGP7007

本や雑誌を作る作業に「編集」というものがありますが、ツルハシブックスさんの本棚は、まさに本棚を編集しているよう。本棚ごとにテーマを決め、店員に厳選された本が並んでいます。

本棚減りました?と聞くと「ひとつ撤去しました」とのこと。本屋の売り物は本ですが、その商品点数を減らすとは・・・。

「より一冊一冊のセレクトに力を入れていくんですよ」だそう。

IMGP7011ツルハシブックスには地下室があります。そこは30歳以上は入場できない「HAKKUTSU」と呼ばれる空間。

IMGP7014

中には、店主の西田さんがセレクトした、「若者の人生を変える一冊」になるような本が並んでいます。独特の空間。

IMGP7009それ以外にも、「カラバコ」と呼ばれるレンタル物販スペースがあったり。IMGP7004それ以外にもくつろいでお客さんと会話できるソファがあったり。
IMGP7021

お客様も参加できるボードがあったり。本屋という固定概念を捨て、新しい本屋を目指す取り組みで店内はいっぱい。

IMGP7005

そんなツルハシブックスさんは、全国からお客さんが来る店でもあります。ただの本屋に全国から、ツルハシブックスに行きたくて新潟まで来る。これってすごいことですよね!

ツルハシブックスさんの最近のキャッチコピーは「気がついたら私も、本屋という舞台の、共演者になっていました」というもの。客と店員、消費者と企業という関係ではなく、いつの間にかツルハシブックスの仕掛けに参加している。そんな空間作りをしている本屋さんです。

ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?何かが見つかるかもしれませんよ。

お店情報
  • ジブン発掘本屋 ツルハシブックス
  • 住所:〒950-2112 新潟市西区内野町431-2
  • TEL:025-261-3188
  • 営業時間:平日12:00-19:00 土曜7:00-21:00 日祝10:00-19:00 (火・水曜定休)
  • ホームページ:http://tsuruhashi.skr.jp/

  • 大きな地図で見る

qL2FOP8f

ライター 唐澤頼充(ライター/リサーチャー)

 

スポンサーリンク

※本記事の内容は取材・投稿時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報につきましては直接取材先へご確認ください。