台風一過は天空の楽園へ「巻機山探訪」/平成26年7月12日

スポンサーリンク

シロート雅この記事のライター シロート雅(柳都まちなか人)

登山家・深田久弥(ふかだきゅうや)の日本百名山。新潟には9座あります。朝日岳、飯豊山を加えると11座です。

その中のひとつである「巻機山」は際立つ個性を放つ新潟が誇る名山。新潟、群馬の2県にまたがり、「春夏秋冬」見どころがあり、絶景ポイントも多く美しい山です。

masa01-1

六合目よりの絶景は、天狗岩、ヌクビ沢、割引岳のそろい踏み。

越後と上州を結ぶ清水街道(現国道291号線)の新潟側終点(始点)が清水集落で、その中を抜け林道を上がると桜坂駐車場が登山口になり、同時に三合目となります。

巻機山の標高は1, 967m。桜坂駐車場から約1, 200mの標高差を登ります。ルートは2種類、3コースあり、ヌクビ沢、割引沢を遡上する沢コースと井戸尾根を登るコースです。沢コースは上級者向けで熟練者との同行をお勧め。初・中級者向けの井戸尾根コースを登っても山頂までは4時間はかかります。

山の鉄則である早立ちがお勧め。日の出とともに登りはじめる登山者もいるくらいです。

井戸尾根コースは、展望の開ける五合目までは広葉樹林帯の中を。そして絶景ポイントの六合目までは、美しいブナ林の中を進みます。

masa01-2

「ニセ巻機」と呼ばれる九合目。

masa01-3

九合目よりの絶景は、巻機山全景。

六合目から高木がなくなると七合目です。そこから見える山頂は、「ニセ」です。

このあたりまで来ると、山頂はまだか・・・まだか・・・まだか・・・

山頂と思しきピークまでくると、目の前に大迫力の本峰が立ちはだかり、山頂の遠さにがっかりするとともに、その美しさに感動します。

masa01-4

山頂近くの池塘。

湿原にできる池・池塘(ちとう)が有名なのは尾瀬ヶ原ですが、越後の百名山である「苗場山」「平ヶ岳」「巻機山」は、山頂近くにあり、天空の楽園と呼ぶにふさわしい景観です。

masa01-5

下山は県境の山々(谷川連峰から苗場山)に思いをはせながらです。

季節外れの超大型台風は、予定通り?の「台風一過の青空」を提供してくれました。

本日もドンピシャの「感動探訪」を手にいれました。

ありがとう、巻機山、また来るよ。

masa01-6

錦飾るころのニセ巻機山

巻機山
  • 対象:中、上級者向け
  • 標高最高点まで、登り5時間、下り3時間半(休憩含む)
  • 山頂より割引岳へは往復1時間、牛ヶ岳へは往復1時間半

シロート雅ライター シロート雅(柳都まちなか人)

 

スポンサーリンク

※本記事の内容は取材・投稿時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報につきましては直接取材先へご確認ください。