佐渡汽船新造船「ときわ丸」に潜入!

スポンサーリンク

この記事のライター あらきやすし(会社員) 

佐渡汽船株式会社(本社:佐渡市)の新しいカーフェリー「ときわ丸」が4月8日から定期就航を開始します。

「ときわ丸」は、老朽化した「おおさど丸」の後継として、両津~新潟航路に就航する大型カーフェリーです。総トン数5, 380トン、全長125m、最大旅客定員1, 500人、大型バス28台と乗用車8台または乗用車168台を積載可能。「おおさど丸」や「おけさ丸」よりは少し小さくなりますが、日本の離島航路としては大きなカーフェリーです。

両津~新潟間を2時間20分で結びます。(これまでより10分短縮になります)

これまでの佐渡汽船カーフェリーは白を基調にした塗装でしたが、「ときわ丸」は青を基調にしています。さらに操舵室や煙突部分には黒や赤のラインを配色。これは「朱鷺」をイメージしています。

その「ときわ丸」定期就航に先立ち、4月5日(土)午前、新潟港で一般公開が開催されたので、行ってきました。

予定ではAM10:00から一般公開が開始されるとの事でしたので、かなり余裕を見てAM9:00に新潟港に入りました。

02-tokiwamaru

1時間“も”早く到着したはずなのですが、既に受付前には長蛇の列です。ざっと見ても百人以上は並んでいます。さらに列は伸び続けて行きます。

結局、予定より早まってAM9:35頃から入場開始となりました。事故を防ぐため、10~20人毎に区切って改札を通るという感じで進んで行きます。

03-tokiwamaru

いよいよ、「ときわ丸」が見えてきました。近くに居たお母さん達のグループが「わー、大きい、こんな大きい船だなんて思わなかったわ」と声を上げていました。

前述の通り、実は「おけさ丸」や「おおさど丸」の方が「ときわ丸」よりちょっと大きいのです。聞いたらこのお母さん達、今まで佐渡汽船を利用したことが無かったとか。つまり、佐渡にまだ行った事が無い方達も「ときわ丸」に関心を持って下さってたんですね。「ときわ丸」をきっかけに、佐渡を訪れる観光客もぐっと増えそうな気がしてきました。

04-tokiwamaru

いよいよ船内に入ります。「高級ホテルのような船内」と報道されていたので、歩いて井戸は知っていたのですが、先ずこのエントランスホールにはびっくり。今までのカーフェリーとは全く違う、木目貴重のシックな内装です。確かに“高級ホテル”っぽい感じです。

05-tokiwamaru- こちらは「2等イス席」です。これまでのカーフェリーでは、2等はジュータン席のみでした。こちらのイスはリクライニングはできないのですが、座り心地は良かったです。

06-tokiwamaru-

こちらは「2等ジュータン席」。ジュータンの色も落ち着いた感じになってます。通路との間は擦りガラスで仕切られているので、明るく開放的な印象です。

07-tokiwamaru-

続いて、船尾部分にある「イベントプラザ」です。

ここで、鬼太鼓などの佐渡の伝統芸能が披露されたり、様々なイベントが催されたりもします。

このあと、1等船室、特等船室といった普段なかなか入れないエリアに進んで行きます。

・・・という肝心なところで、緊急事態が発生しました。

08-tokiwamaru-

デジカメのバッテリーが切れてしまいました(涙)。

やむを得ないので、以降はスマートフォンのカメラで撮影を続けます。

09-tokiwamaru-

こちらが「1等イス席」です。ゆったり度がかなりアップしてます。

10-tokiwamaru-そして、こちらは「ときわ丸」の目玉のひとつ「展望ラウンジ」です。

操舵室のすぐ下の階にあり、船長と同じ風景を楽しむことができます。しかし、この日はとにかく来場者が多くて、展望ラウンジ内も人だらけ。あまりの人の多さに、窓ガラスも曇ってしまい、外の風景もよく見えませんでした。

11-tokiwamaru-

今回は、普段は入れない操舵室も見学できました。なんか色々な機器が並んでいます。

ちなみに操舵室の後方には窓が設置されていて、そこから見学することもできそうな感じです。

12-tokiwamaru- 船内には佐渡の風景を描いた版画や絵画が多数展示してあります。他にもトイレ入り口などの壁紙にも佐渡の名勝が描かれています。

他にも、これまでのカーフェリーには無かったキッズルームや授乳室、親子優先席などが設置してあり、小さなお子様連れでも安心して船旅が楽しめるようになっています。

一般公開はAM11:30まででした。それより少し早く、AM11:20頃に船を降りたのですが、改札前にはまだまだ入場しようとする人の列が続いていました。佐渡汽船の方に聞いたところ、その時点で3000人は超える来場者があったそうです。

定員が1500人の船ですから、通常航海時にはありえないくらいの人が乗り込んでいたのではないでしょうか。

実際に中に入ってみて、想像以上に素晴らしい船でした。近いうちに、「ときわ丸」に乗って佐渡旅行へ行きたいと思います。

『佐渡にこいっちゃ』にも詳しいレポを掲載していますので、もしよろしければご覧下さい。

佐渡にこいっちゃ:http://sadokoi.com/report/tokiwamaru_2014_01.html

船舶情報
  • 名勝:ときわ丸
  • 所有者:佐渡汽船株式会社
  • ホームページ:http://www.sadokisen.co.jp/
  • 就航航路:新潟~両津航路(おけさ丸と二隻体制)
  • 建造年月:2014年3月
  • 定期就航開始日:2014年4月8日

あらきやすしこの記事のライター あらきやすし(会社員)

スポンサーリンク

※本記事の内容は取材・投稿時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。最新情報につきましては直接取材先へご確認ください。